「WAHEEGAMA.BLOG」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

WAHEEGAMA.BLOG
waheegama.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

白岩焼和兵衛窯
by waheegama
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Facebook Instagram
ホームページ
白岩焼和兵衛窯
ホームページ


白岩焼和兵衛窯
Facebook
カテゴリ
全体
お知らせ
作品のご紹介
和兵衛窯あれこれ
季節の味
季節の花
季節の風景
未分類
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
more...
ブログジャンル
陶芸
東北
画像一覧

もっと見る
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
日本民藝夏期学校
 日本民藝協会が毎年夏に開催する「日本民藝夏期学校」、今年は京都、金沢、そして秋田県・角館が会場となります。

 3日間のカリキュラムのうち、2日目の見学会と3日目のトークイベントに参加させていただくこととなりました。見学会では、いつもはお見せしていない登り窯も公開予定、「手仕事トーク」では角館樺細工伝承館の中田館長に進行をしていただき、樺細工の米沢研吾さん、イタヤ細工の本庄あずささんとともに当窯の渡邊葵が角館の若手の作り手としてお話をさせていただきます。

 2泊3日の合宿形式で「民藝」の本旨を伝えるというのが夏期学校の趣旨なのだそうですが、角館会場では秋田県在住の方のみ、イベントごとの申し込みができるそうです。公開講座など、なかなかない機会だと思いますので、ご興味ある方はぜひぜひご参加ください。

第149回日本民藝夏期学校「角館会場」
会期 平成27年7月17日(金)~19日(日)
会場 角館樺細工伝承館

申込先
〒014-0331 秋田県仙北市角館町表町下丁10-1
角館樺細工伝承館 夏期学校係
TEL:0187-54-1700
FAX:0187-54-1701

 秋田県内向けの申込期日は7月3日となりますが、事前に樺細工伝承館から申込書と振込票を受け取ることが必要です。県外の方の申込期日は6月30日となっておりますので、お気をつけ下さい。

日本民藝夏期学校HP

a0233551_1731831.jpg


 最近ブログがお知らせばかりで味気ないことですが、角館は梅雨の前の暑くなく寒くなく爽やかな候となっております。この季節は庭から切り花が調達できるので、ギャラリー「白渓荘」も華やかです。

a0233551_1734071.jpg

a0233551_1734817.jpg


by waheegama | 2015-06-18 17:34 | お知らせ
<< 古白岩焼50選展 「町分マルシェ」 >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください